kombucha
コーヒーから生まれるサスティナブル発酵ドリンク
藤田珈琲について
NEWS

【予約販売特典】オリジナルドリップバッグコーヒー付き!

コーヒーを焙煎するたびに生まれる“チャフ”

年間にすると、約9トン。

これまでは、ほとんどを処分していました。

私たちは考えました。
この素材、もっと”可能性”があるのではないか?と。

コーヒーづくりの現場で生まれた問いから、
アップサイクルの分野に踏み込み、 社内で情報を集め、試作を重ね、辿り着いたのが
酢酸菌、酵母菌を含む発酵炭酸飲料”コンブチャ”でした。

一杯の発酵ドリンクが、 あなたの毎日と、地球の未来をちょっとずつ整えていく。

そんな“循環”を、今日から一緒にはじめませんか? ⸻



✔ 美容と健康、腸活をサポート
✔ 環境に配慮したアップサイクル商品
✔ 酸化防止剤、保存料、香料、人工甘味料不使用の無添加

✔藤田珈琲独自のファインクォリティーコーヒー豆を使用


コンブチャとは?

別名「紅茶キノコ」という名称でも知られる発酵飲料です。
日本で飲まれている「昆布茶」とはまったくの別物で、紅茶や緑茶、ウーロン茶などのお茶を原料に発酵させたもの。
諸説ありますが、数千年以上前に中国北部や東モンゴルで発祥したという伝統的な飲み物です。
日本では1970年代に紅茶キノコとしてブームになりました。

こんなお悩みはありませんか?

ひとつでも当てはまったら

おすすめの飲み方

毎日摂取するものだから"栄養素"にこだわりました。
  • きび糖
    白砂糖よりも栄養価が高く、からだにやさしい砂糖として注目されています。カリウム、カルシウム、鉄、マグネシウムなどのミネラルが代謝や神経伝達や、貧血予防、骨の健康維持などをサポートしてくれます。

  • 紅茶
    紅茶に含まれるポリフェノール「テアフラビン」や「テアルビジン」には強い抗酸化作用、抗ウイルス・抗菌作用、コレステロール低下作用が期待できます。その他に体を内側から温める作用があるとされています。

  • 緑茶
    緑茶には強力な抗酸化成分「カテキン」とリラックス効果のあるアミノ酸「テアニン」が豊富に含まれており、体内の活性酸素を抑える働きが期待できます。肌の老化予防や生活習慣病のリスク低減にもつながります。

コーヒー豆
エチオピア産「モカ・イルガチェフェ」は、華やかでフルーティな香りと、紅茶のように軽やかな口あたりが特徴のコーヒーです。
私たちのシグネチャーとして大切にしてきたこの豆を、やさしい発酵ドリンクに丁寧に浸漬しました。抽出ではなく浸漬だからこそ引き出される、まろやかで繊細な香りは、心をほどくようにやさしく広がります。
※弊社独自のファインクオリティー豆を使用。

品質管理
  • 財団法人 日本健康・栄養食品協会GMP適合認定の発酵飲料専門工場で製造。徹底した品質管理を行なっております。

    VIEW MORE

販売前にスタッフに試飲してもらいました!

Items